スキー行ってきました

64歳のわがまま 箱館山スキー場に朝7時に家をで 京都駅8時30分発のツアーバス 帝産バス 少し安心 前日まで心配で眠れませんでした よくある居眠りによる 事故とか 乗って安心感じの良いガイドさん 運転手さん しっかりしたお顔 お天気も予報が外れていい天気…

明けましておめでとうございます

今年は穏やかで賑やかな正月で始まり いい年になる予感がします 早々4日にテニスプレーしました 良い感じで打てたので今年は かなり進歩の予感?でも過信はいけないので 原点に戻りながら日々精進したいと思います 畑はイチゴ 玉ねぎ エンドウ豆 ねぎ 春から…

今年も後少しで###

12月の初めに京都東山高台寺のライトアップの模様&新しい畑でのエンドウ豆少し成長が速いので心配です

畑が家のすぐ側に@@@

今月11月より家の近くの畑が空いていると、グットタイミング10月末までは、今まで約10年ほどお世話になった畑の後かたずけもやっと終わり未だ植わっていたサツマイモと里芋を収穫(早やほりでしたがしっかりできていました)新しい畑には早速ホウレン…

畑と京都水族館

黒スイカが3個、普通のスイカ3個成長しています。収穫は7月の16日から30日までの間です 初めてのトウモロコシ7株の1つ上からの映像です 京都の水族館に行ってきました

上から今朝たくさんのイチゴとれました スイカ黒玉の苗です きゅうり トウモロコシ じゃが芋の花 トマト 自然薯

なんじゃもんじゃの木と畑

イチゴようやく赤くなって食べられるようになりました 次は黒マルチから顔を出したサトイモの芽 3段目は、枝豆です ラストはラクセーヌのなんじゃもんじゃの木です 今年は1週間ほど早く(去年より)咲きました

富士山とスカイツリー

約40年ぶり(仕事以外)の東京見物帰りの ‘のぞみ’からの富士山きれいでした

天神さんのツツジ&畑

] 長岡天神のつつじ 今が見ごろです 去年もきれいでしたが 今年もきれいです 屋台やお店が今年は多くなり賑わっています マイ畑 はじめてトウモロコシに挑戦です芽が少し出た状態です スイカは種ありと種無しの2種類です

夏野菜本番&熱帯魚のこども

昼間は真夏の暑さです熱帯魚もベビーラッシュでホットホット 15日以降に40〜50匹生まれました

グッピーのこども@@@

今朝6時ごろいつものように 熱帯魚に餌をあげていました、 するとどうだろう餌が動いているではないか! 目を疑いました、 小さな熱帯魚のこども@@@が、すぐにこども用のケース に入れました、 何と5匹もいました。奇跡の訪れです。写真の下に見えます …

春一番

先日から強い風が〜 此の3月いっぱいでテニスの幹事満期になります 結構長い一年でした、それなりの緊張感ありました 3月30日の最終にはバトンタッチです 4月に入れば花見をテニス仲間でやろうと@@ 四五日前から右肩痛く上がらない状態でしたが よう…

3番目の孫

]今年の夏の 思い出はなんといっても昂くんの食べ初めと種無しスイカの食べ初めです

新しい仲間@@@

テトラに新しい仲間が増えました ミッキーマウスと水槽の残り物を食べてくれるコリドラス 今のところ仲良く泳いでいますスイカずいぶん大きくなりました]

大きくなりかけのスイカ

今年のスイカ普通の大玉2個と種無しスイカの黒スイカ2個

今年のスイカは例年の大玉と種なしの黒スイカ 6月25日に花が咲き人工授粉 6月28日の模様が此の写真 8月7日〜10日に収穫予定 大いに楽しみです

約9年目の畑@@@

イチゴ。玉ねぎ。きゅうり・・・そしてスイカ今年は天候不順の余韻が少し残っているでも去年よりは まだマシです。イチゴ20株程の少ない畝でしたが、たくさんの収穫ありました。玉ねぎもよく育ち、今年は好い予感***

桜@@@満開

震災の気持ちどこかに引きずりながらテニスに出かけました 桜の咲き乱れている景色別世界に入ってしまいます きれいな花びら ひとつひとつ生きている素晴らしさ、 ふと足を止めて、よしがんばろう とつぶやきました

アフリカから〜

とにかく見てみて! ケニア、ナイロビのキベラスラム地区の子どもたちより http://www.youtube.com/watch?v=0L5W5CYkbR4

明けましておめでとうございます

1月3日親戚一同新年のお食事 イタリア料理 リストランテ美郷 個室なので みんなゆっくりお話ししながらくつろいだ雰囲気で 食事もよく 楽しかったです 話に夢中でメインのお料理撮るのを 忘れ やっと撮るのに気づき デザートのみでした 皆さん 今年も 気軽に…

年末の畑近況:::

自然薯 種イモから約一年ねかせ今年の桜の咲くころ植えました12月8日に収穫しました 土中に波板敷きましたのでそれに這うように芋が成長してくれました約75センチぐらいでした イチゴ 子株夏の暑さで枯れてしまいました 新しく苗を買いました 今年は1畝だけ…

紅葉真っ盛り***

テニス 小畑川テニスコートにて 写真のプレー私ではございません 一番年配のプレーヤーです 寒かったです 光明寺にて この日寺の本堂でジャズのコンサート聞いた帰りにワンショット 小畑川からの紅葉

瀬戸内国際芸術祭2010###

10月11、12日一泊で瀬戸内海にうかぶ7つの島 月末までの会期アートの島めぐりです。今回で2回目です 前回は岡山の牛窓、直島と犬島。今回は高松から初日は男木島、集落と石垣 迷路のようなところに16のアートまるで{宝探し}です 2日目は豊島、…

やっと秋らしく?

今朝一番いも掘り、大根やっと芽が出てきたところ オクラ今年もたくさんとれました 自然薯11月の末ぐらいお楽しみです 仁君の水遊びこの暑い夏の思い出です

2010年お盆

お盆に孫たちの元気な様子です 二人の揃ってのショットちょっと爺ばか? 暑いさなか皆さん御苦労さんでした おかげでおいしい御馳走も普段は飲まないビールもおいしくいただきました みんなが元気でいられるから少し幸せをもらいました 感謝感謝です

孫とスイカ***@@@

和やかな写真です、今年のスイカ日照不足で不作でした 此のスイカ大玉と小玉それなりに食べられるように育ちました 孫の成長とお野菜の成長どちらが?やっぱり孫ですね!当たり前でしょ うれしそうな爺顔、たまらんですなー

2010年お初のスイカです、大玉ですが6.5キログラム 長雨で今年も?日照時間短いので水っぽいかも去年13キロから約半分 どないなってるんや!

午後2時30分から大雨のお雛さま

昨日は小畑川テニスコートで暑い中プレイしました なにぶん暑かったので少しばてばて、本日も未だつかれとれません 先ほど午前10時ごろ畑に行きました大玉スイカも少し大きくなってきました オクラは初花咲きましたきれいです、ミニトマトが豊作で本日30個ぐ…

6月6日にできました が@@喜びはもっと後です17節から20節ぐらいにできるのが本当に喜んで報告できます さんちゅ 韓国では焼き肉をこれに包んで食べます 日本ではレタス仕様ですサトイモ 今年は3株で収穫頑張ります 万願寺とうがらし 去年作りませんでした…

神戸の夜 クルージング***

なんと素晴らしい神戸 震災のかけらもないすがた 震災前にここハーバーランドのモザイクに来たこともあり 懐かしさとそのときよりももっと完成された(お店も元気)姿みて感動しました ミュージック*グルメ船<コンチェルト>に夜の7時に乗船約1時間半海の…